株式公開を応援する IPO AtoZ

株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。
  • 🏡
  • IPOの方法
    • IPOとは
    • IPO準備の実務
    • IPO準備の悩みやポイント
    • IPO目標時期別の活動内容
    • 上場審査の準備
  • IPO事例
    • 上場準備の実務
      • 経営管理組織の整備
      • 業務管理制度の整備
      • 会計管理組織体制の整備
      • 予算統制管理体制の整備
      • IPOの支援者
      • 上場審査対応準備
    • 関係会社等の整備
      • 関係会社の整備
      • 関連当事者等との取引
      • 子会社上場
    • 資本政策の実務
      • 資金調達
      • 株式移動
      • 創業者利益・承継対策
      • 業種別審査ポイント
      • ブックビルディング
    • 上場審査対応準備
    • 業種別審査ポイント
    • IPO成功事例
    • IPO失敗事例
  • インセンティブ
    • ストックオプション
      • ストックオプションの参考事例
      • ストックオプション導入実務
    • 持株会
    • ストックオプション以外のインセンティブプラン
  • IPO用語
    • ジャンルから探す
    • IPO目標スケジュールから探す
    • 役職・役割から探す
  • サポーター
  • IPO最新情報
    • 法令最新情報
    • 会計・税務最新情報
    • 東証最新情報
    • その他
  • IPO分析

「監査法人」の記事一覧


キーエンスの監査報酬がなぜ異常に安いのか

  • 公開日:2023年3月13日
  • IPOの支援者
  • IPO事例
  • 上場準備の実務
上場会社では、監査法人の異動が増えています。 関連する記事は、こちらになります。 この記事によりますと、監査法人の異動理由の第1位が監査報酬です。 上場を目指す会社にとりましても監査報酬の高騰は、悩みのタネです。一方、監 […]
続きを読む
ガバナンス

監査法人が行う「監査判断」とは

  • 公開日:2023年2月28日
  • IPOの支援者
  • 上場準備の実務
上場を達成するためには、監査法人による監査意見を得る必要があります。 監査法人がその監査意見を表明するまでのプロセスにおいて、いくつもの「監査判断」を積み重ねることになります。 上場を目指す会社関係者が上場準備を進めるにあたって、監査法人が監査判断をどのような考えに基づいて行っているのかを意識するのは、重要です。
続きを読む

上場準備会社に対する監査法人の体制とは

  • 公開日:2023年2月16日
  • IPOの支援者
  • 上場準備の実務
「IPOを目指す会社が監査法人をどのように利用すればよいのか」というテーマで元Big4監査法人のパートナーを約17年も勤めていた公認会計士「てりたま」様が記事を執筆していただくことになりました。記念すべき第1回目は、監査法人の体制などの基礎的な内容です。
続きを読む
違反

粉飾していた上場準備会社を担当した体験談

  • 公開日:2022年2月24日
  • IPO最新情報
  • その他
私は某証券会社の公開引受部門での勤務していた時の体験談を紹介させていただきます。担当企業の中には、粉飾決算をしていた可能性が極めて高い上場希望会社が数社存在しました。 粉飾決算をしていた会社を担当した体験を紹介するとともに重要だと感じた事も書かせていただきます。
続きを読む
会計

2021年に東証へIPOした会社の監査法人をランキング

  • 公開日:2021年11月30日
  • IPO最新情報
  • 会計・税務最新情報
2021年に東証への上場達成会社(東京プロマーケット市場、ならびに外国が本店の会社を除きます)に関与した監査法人についてランキング形式で紹介します。 なお、IPOAtoZの中の人が誠心誠意、頑張ってまとめたものですが、その完全性、正確性、適用性、有用性等に関し、いかなる責任も負わないことをご了解ください。
続きを読む
会計

上場を目指す会社が行うショートレビューとは

  • 公開日:2021年9月30日
  • IPOの方法
  • IPO準備の実務
  • IPO用語
  • IPO目標スケジュールから探す
  • ジャンルから探す
  • 役職・役割から探す
会社経営者が「上場したいなぁ」と考えたとき、最初に行う具体的なアクションがショートレビューです。ショートレビューを通じて、株式上場の可能性や目標時期、大きな課題をザックリと探り、検討します。 ここでは、ショートレビューの内容やタイミング、コストのイメージなどについて説明します。
続きを読む
東証

【速報】2021年上半期IPOランキング

  • 公開日:2021年6月22日
  • IPO分析
2021年上半期のIPOを振り返るために、ランキング形式であれこれまとめてみましたので報告させていただきます。紹介させていただくランキングは「主幹事証券」「引受証券会社」「吸収金額」「調達額」「時価総額」「監査法人」です。
続きを読む
分析

「収益認識に関する会計基準」の影響について事例を調べてみました

  • 公開日:2021年6月17日
  • IPO最新情報
  • 会計・税務最新情報
「収益認識に関する会計基準」を早期適用した7社の上場会社の開示事例をまとめました。それぞれの会社が「収益認識に関する会計基準」の適用によって、何をどのように変更したのか、またPLへのインパクトについて紹介します。
続きを読む
裏切る

IPO直前2期間内に監査法人が変更したIPO事例

  • 公開日:2021年5月1日
  • IPO事例
  • 上場準備の実務
  • 会計管理組織体制の整備
IPOをするためには、直前2期間の会計監査を同一の監査法人で行わなければならないという規則はありませんが、IPO準備段階に監査法人を変更させるのは、リスクが大きすぎるため、IPO直前2期間内に監査法人を変更させた会社がIPOを達成したという事例は無いと考えられます。 しかし、事例が存在しました。この事例を紹介します。
続きを読む
分析

「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」のポイント紹介

  • 公開日:2021年2月4日
  • IPOの方法
  • IPO準備の実務
経営者が「うちの会社は、IPO出来るのかなあ?」「IPOをするには、何をやらなきゃいけないのかなあ?」とぼんやり考えたとき、日本公認会計士協会が発行している「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」を読むことから始めることになります。 ここでは、「株式新規上場(IPO)のための事前準備ガイドブック」のポイントを説明します。
続きを読む
関連団体

保護中: IPO直前2期間内に監査法人が変更したIPO事例【IPO事例-27】

  • 公開日:2020年12月7日
  • IPO事例
  • 上場準備の実務
  • 会計管理組織体制の整備
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
続きを読む
分析

2019年IPO証券会社ランキング

  • 公開日:2020年9月3日
  • IPO分析
2019年にIPOを達成した会社に関与した国内証券会社をランキング形式で紹介します。 ここではIPOに1円でも取り扱った証券会社を全て掲載しています。 なお以下のデータにつきましては、IPOAtoZの中の人が誠心誠意、心 […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 次へ

twitterホーム

IPOAtoZは、IPOの更新情報をTwitterで発信中!
ぜひフォローしてください!
Follow @ipoatoz
http://www.nbc-c.co.jp/

人気記事

  1. 上場会社担当者が認識すべき「特定子会社」とは

  2. 他の会社との兼務が複数存在する常勤監査役の事例

  3. 「特定投資株式」と「みなし保有株式」【IPO用語】

  4. 種類株式を発行したまま、上場達成したIPO事例【セカンドサイトアナリティカ】

  5. 「取引先持株会」とは

  1. 株式公開を応援する IPO AtoZ TOP
  2. 監査法人
  • サイト利用時の注意・免責事項
© 2019 株式公開を応援する IPO AtoZ