株式公開を応援する IPO AtoZ

株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。
  • 🏡
  • IPOの方法
    • IPOとは
    • IPO準備の実務
    • IPO準備の悩みやポイント
    • IPO目標時期別の活動内容
    • 上場審査の準備
  • IPO事例
    • 上場準備の実務
      • 経営管理組織の整備
      • 業務管理制度の整備
      • 会計管理組織体制の整備
      • 予算統制管理体制の整備
      • IPOの支援者
      • 上場審査対応準備
    • 関係会社等の整備
      • 関係会社の整備
      • 関連当事者等との取引
      • 子会社上場
    • 資本政策の実務
      • 資金調達
      • 株式移動
      • 創業者利益・承継対策
      • 業種別審査ポイント
      • ブックビルディング
    • 上場審査対応準備
    • 業種別審査ポイント
    • IPO成功事例
    • IPO失敗事例
  • インセンティブ
    • ストックオプション
      • ストックオプションの参考事例
      • ストックオプション導入実務
    • 持株会
    • ストックオプション以外のインセンティブプラン
  • IPO用語
    • ジャンルから探す
    • IPO目標スケジュールから探す
    • 役職・役割から探す
  • サポーター
  • IPO最新情報
    • 法令最新情報
    • 会計・税務最新情報
    • 東証最新情報
    • その他
  • IPO分析

「主幹事証券会社」の記事一覧


集団からの面接

「証券難民」になりやすい会社は、どのような会社なのかを検討しました

  • 公開日:2023年10月2日
  • IPO分析
現在、IPO業界では「監査法人難民」だけではなく、「証券難民」という言葉が出てきています。 勝手な視点からになりますが、「証券難民」になりやすい傾向にある会社とはどのような会社なのかをIPOの事例から検討してみました。
続きを読む
東証

保護中: 5大証券会社が幹事証券に入っていないIPO一覧とその理由

  • 公開日:2023年10月2日
  • IPO事例の回答
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
続きを読む
上場

2022年上半期IPO証券会社パーフェクトランキング(7月のIPO含む)

  • 公開日:2022年8月2日
  • IPOの支援者
  • IPO事例
  • 上場準備の実務
今年1月から7月末までにIPOを達成した会社(40社)に関与した国内証券会社をランキング形式で紹介します。 なお、ランキングは東証(旧東証1部、旧2部、旧ジャスダック、旧マザーズ、プライム、スタンダード、グロース)へIPOした会社に限定するランキングであり、名証等の地方市場、またTPMへ上場した会社は省いています。
続きを読む
関連団体

2021年IPO証券会社パーフェクトランキング

  • 公開日:2021年12月21日
  • IPO分析
2021年にIPOを達成した会社に関与した証券会社をランキング形式で紹介します。 ここではIPOに1円でも取り扱った証券会社を全て掲載しています。 なお、ランキングは東証(東証1部、2部、ジャスダック、マザーズ)に上場を達成した会社に限定する証券会社ランキングです。
続きを読む
東証

【速報】2021年上半期IPOランキング

  • 公開日:2021年6月22日
  • IPO分析
2021年上半期のIPOを振り返るために、ランキング形式であれこれまとめてみましたので報告させていただきます。紹介させていただくランキングは「主幹事証券」「引受証券会社」「吸収金額」「調達額」「時価総額」「監査法人」です。
続きを読む
違反

主幹事証券会社が日本初の損害賠償責任を負うことになる最高裁判決【エフオーアイ事件】

  • 公開日:2020年12月23日
  • IPO失敗事例
  • IPO最新情報
  • その他
株式会社エフオーアイという証券業界に激震を走らせた極めて悪質なIPOに関して、主幹事を担当した証券会社に対して損害賠償責任を背負うことになったという初めての事例が出ました。
続きを読む
関連団体

IPO証券会社ランキング【IPO分析】

  • 公開日:2020年6月15日
  • IPO分析
主幹事証券会社・幹事証券会社を選定・交渉する際の材料として、IPOAtoZにご相談ください。
続きを読む
関係

「引受シンジケート団」とは【IPO関連用語解説】

  • 公開日:2019年8月14日
  • IPO用語
  • IPO目標スケジュールから探す
  • ジャンルから探す
  • 役職・役割から探す
IPOのとき、「シンジケート団」もしくは「シ団」、「引受シンジケート団」、「引受シ団」という言葉が出てきます。このワンポイント解説です。ここでは「シンジケート団とは」「シンジケート団のメリット」「シンジケート団とシンジケートカバー取引の違い」「シンジケート団の組成実績」について説明しています。
続きを読む

twitterホーム

IPOAtoZは、IPOの更新情報をTwitterで発信中!
ぜひフォローしてください!
Follow @ipoatoz
http://www.nbc-c.co.jp/

人気記事

  1. 上場会社担当者が認識すべき「特定子会社」とは

  2. 他の会社との兼務が複数存在する常勤監査役の事例

  3. 種類株式を発行したまま、上場達成したIPO事例【セカンドサイトアナリティカ】

  4. 上場準備会社の「横の兼務」と「縦の兼務」について

  5. 「特定投資株式」と「みなし保有株式」【IPO用語】

  1. 株式公開を応援する IPO AtoZ TOP
  2. 主幹事証券会社
  • サイト利用時の注意・免責事項
© 2019 株式公開を応援する IPO AtoZ