上場申請会社の配当政策(配当性向データや留意点など) 公開日:2022年5月3日 資本政策の実務 上場達成企業の配当政策について紹介させていただきます。2019年、2020年、2021年の3年間に東証へ上場達成した企業の有配企業比率や配当性向の状況について紹介しています。 上場を目指す会社経営者が「配当は、いくらにしようか?」と考える際の参考資料にしていただければ、幸いです。 続きを読む
「スタートアップの成長に向けたファイナンスに関するガイダンス」のまとめ 公開日:2022年4月19日 IPO最新情報その他資本政策の実務 4月15日に経済産業省が「スタートアップの成長に向けたファイナンスに関するガイダンス」(以下「ガイダンス」といいます)をリリースしました。 こちらになります。 この資料には、ファイナンスに関して、上場達成した会社経営者や […] 続きを読む
従業員持株会への貸付の是非に関するお問い合わせ 公開日:2022年4月1日 資本政策の実務 これまで、特にIPOコンサルを中心としたIPO関係者の方々から「会社が従業員持株会に貸付して、会社の株式を買わせるって出来るの?」という問い合わせを何度も受けました。 ここでは、その回答内容を簡単に説明させていただきます。あくまでもブログの中の人の個人的な考えであることにご留意頂きますようお願いします。 続きを読む
役職員の自社株式購入資金に関する留意事項と事例 公開日:2022年3月1日 IPO事例上場準備の実務株式移動 社長が大株主から株式を購入する際、その大株主から株式購入資金を借入し、株式を購入したという事例です。社長が株式購入資金が無いにも関わらず、”ツケ払い”で株式を購入するのは、違法ではないと考えますが、このようなケースは、非常にレアなようなので紹介されていただきました。 続きを読む
保護中: 上場申請期に企業買収、事業売却を行ったIPO事例【IPO事例-36】 更新日:2022年2月6日 公開日:2022年2月4日 資本政策の実務 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 続きを読む
仮条件価格帯と発行価格の関係について調べてみました 公開日:2022年2月4日 資本政策の実務 公正取引委員会は、主幹事証券会社が仮条件価格帯の幅について,硬直的で狭い幅の基準を設けず,より需要に見合った仮条件価格帯の幅を設定すべきと提言し、日証協は仮条件の範囲を拡大し、主幹事証券会社が硬直的で狭い範囲とする社内基準を設けないよう周知するとなりました。そこで東証でIPOした会社の仮条件価格帯の幅を調べました。 続きを読む
新株予約権の「消滅」と「消却」を詳しく解説 公開日:2021年9月27日 資本政策の実務 上場準備期間にストックオプションを付与する会社が多くあります。 その後、上場時期が近づいてくると、「新株予約権の消滅」や「新株予約権の消却」に関して話題になることが結構あります。 ここでは、新株予約権の消滅と消却について、説明させていただきます。 続きを読む
新規上場企業の潜在株式比率を分析しました 公開日:2021年7月26日 IPO分析資本政策の実務 上場準備段階でストックオプションを発行する割合については、大きな議論になります。 そこでIPOAtoZは2019年1月以降から、この記事作成開始までに東証へ上場した会社の潜在株式比率を調べるとともに、上場を目指す会社が潜在株式比率の適正値の算定方法案を述べさせていただきます。 続きを読む
株式購入資金の流れに関する事例【IPO事例】 公開日:2021年5月28日 IPO事例上場準備の実務資本政策の実務 多額の資金を要する第三者割当増資を行った場合、IPO審査において「この株主は、どうやって株式購入資金を得たのか」と質問を受ける可能性が高くなります。 ここでは、多額資金を要した自社株売買におけるリスク事例を紹介させていただきます。 続きを読む
ブックビルディング方式とは【上場準備実務】 公開日:2021年5月7日 IPOの方法IPO準備の実務ブックビルディング 上場準備実務担当者向けに、ブックビルディングの実務に参考となるような記事を作成しました。 ブックビルディングに関する用語解説やブックビルディングに関する注意点などを上場準備担当者目線でまとめました。 続きを読む
一番わかりやすいブックビルディングの流れ【上場準備実務】 更新日:2022年2月6日 公開日:2021年5月7日 IPOの方法ブックビルディング上場審査の準備資本政策の実務 ブックビルディングを理解するとき、「〇×価格」とか「△◇価額」とか、よく似た言葉が出てきて、とてもややこしいです。 またそれぞれの価格や価額をどのようなタイミングまでに決めなければいけないのか混乱しがちになります。 ここでは、ブックビルディングの流れをやさしく解説します。 続きを読む
保護中: 【主幹事証券会社の裏側】不明確な理由で、主幹事契約の解除を言い渡す場合【IPO事例-29】 公開日:2021年5月6日 資本政策の実務 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 続きを読む