IPOをする際、目論見書を作成しますが、その校了日までにはシンジケート団を決定する必要があります。

ここではシンジケート団について説明させていただきます。

引受シンジケート団とは

「シ団」、「引受シンジケート団」、「引受シ団」ともよばれています。

株式や債券などの有価証券を引き受けるために、複数の証券会社、関係業者で結成される団体のことをいいます。

IPOや大型の公募増資をする際のほとんどのケースは、1社の証券会社だけではなく、複数の証券会社を幹事証券会社として選定し、株式を引き受けさせて、販売します。その団体をシンジケート団とよびます。

大型のIPOのときは、主幹事証券会社が複数存在するケースがあり、主幹事証券会社の中の主幹事証券会社をグローバルコーディネーターとよばれています。

引受シンジケート団のメリット

IPOは主幹事証券会社と二人三脚で準備を進めます。その他の証券会社の担当者とは、面会や助言アドバイス等のサービスを受けることはほとんどありません。人情としては、主幹事証券会社1社だけに引き受けてもらいたいと考える経営者が存在しても理解できますが、IPOでたった1社の主幹事証券会社に引き受けさせる例はなく、シンジケート団を組んで引受けしてもらいます。それは主に次のようなメリットがあるためです。

引受シンジケート団の主なメリット
  • 複数の証券会社に販売してもらう方が、営業力強化を期待できるため、高い発行価格の形成を期待できる
  • 証券会社が売れ残りのリスクを減らす
  • 上場後の証券会社との関係構築の幅が拡がり、証券会社間の競争を期待できる

引受シンジケート団とシンジケートカバー取引の違い

IPOに関して、「シンジケート団」とよく似た言葉に「シンジケートカバー取引」がありますが、全く異なります。

シンジケートカバー取引については、こちらで説明しています。

シンジケートカバー取引【IPO用語】