株式公開を応援する IPO AtoZ

株式上場を目指す会社の経営者や実務担当者、また株式上場をサポートする会社の方々向けの情報サイトです。

「上場準備実務」の記事一覧

分析

上場準備期間が最短で上場達成した会社を分析してみました

「上場を目指す」と決めた会社社長の多くは、「最短での上場を目指す」と仰います。 そこで最短準備期間で上場達成できた会社とは、どのような会社なのかを調べてみることにしました。法則や傾向を見つける事が出来れば、大発見です! (結構、作成時間に時間をかけたブログ記事です。)

「その他の特定の者」の用語説明と事例紹介【IPO用語】

上場するためには、関連当事者取引だけではなく、「その他の特定の者」との取引についても留意が必要になります。「その他の特定の者」とは東京証券取引所が定める「上場審査等に関するガイドライン」に存在する用語です。 ここでは、「その他の特定の者」とは何か、またその具体的な事例を紹介します。

IPOがなぜ難しいのか、上場準備がなぜ大変なのかという理由

IPOは難しい、上場準備は大変だということくらい十分ご存じだと思いますが、なぜIPOが難しいのか、なぜ上場準備は大変なのかという理由やきっかけについては、知らない方が意外に多いと思われます。 その理由のほとんどは、過去の不祥事事件が存在します。 そこで、上場準備に影響を与えた不祥事について取り上げました。
スタート

上場準備を始める前に知っておくべき3つの心構え

あまり市販のIPO本に書かれていないような視点で上場準備開始前に知っておくべき心構えを取り上げさせていただきました。「第三者からの視線を意識する」「外部専門家から魅力のある案件と思わせるようにする」「上場会社になれば「社会の公器」になる事を理解する」の3点になります。
スタート

上場準備を進めることによって発生する人事リスク

上場準備を始めることによって、社内人事が混乱してしまい、退職者が出てしまうケースがあります。 ブログの中の人が勤めていた証券会社時代の経験談を紹介させていただくとともに、上場準備を始める会社の経営者は、どのような配慮が必要になるのかを紹介させていただきます。

店舗撤退・店舗閉店基準の重要性(店舗撤退・店舗閉店管理規程のひながた案)

多店舗運営会社に対するIPO審査において「店舗の退店基準は、どのようになっていますか?」がよくあります。 そこで、ここでは、店舗撤退・店舗退店基準について、取り上げました。それに加え、店舗撤退・店舗閉店管理規程のひながた案も紹介させていただきます。

店舗開発基準の重要性(店舗開発規程のひながた案)

飲食店や小売店等の多店舗運営会社に対するIPO審査における定番質問に「店舗開発基準は、どのようになっていますか?」があります。 ここでは、店舗開発基準について、取り上げさせていただきます。また店舗開発規程のひな型も用意させていただきました。

Edulabとグレイステクノロジーの不正会計の原因の共通点

グレイステクノロジー株式会社は、売上の前倒計上と架空売上、株式会社Edulabは売上の前倒計上と連結範囲の調整等で粉飾を行いました。 両社が粉飾を行った手口は異なりますが、粉飾を行うことになった原因や背景は多くの箇所が共通していました。 そこで、不正会計に繋がった両社の原因や背景の共通点をまとめてみました。
個人株主

「譲渡予約権」と「新株予約権」の違い(インセンティブプラン事例)

最近、インセンティブプランとして、上場会社の中で稀に出ている「譲渡予約権」について、紹介させていただきます。 このインセンティブプランは、上場会社だけではなく、非上場会社でも採用可能なスキームであると考えられますので、紹介させていただきます。