
Month: 2020年10月

新規上場ガイドブックの改訂版が出ました
新規上場ガイドブックとは 新規上場ガイドブックとは、IPOを目指す会社向けに東証がほぼ毎年発刊している本であり、IPOを目指す会社にとっては、必携本です。 新規上場ガイドブックには、上場審査に関する東証の考え方や手続きに […]

スケジュールを作りましょう!【ストックオプション導入実務②】
- 更新日:
- 公開日:
ストックオプションを導入するにあたって、スケジュールを作成する必要がありますが、可能な限り、難しい言葉抜きにわかりやすく解説します。

ストックオプションを発行する際の株価算定をわかりやすく解説【ストックオプション導入実務①】
- 更新日:
- 公開日:
ストックオプションを発行する際、株価算定方式は何を採用すればよいのかというのは、議論になります。わかりやすく解説させていただきます。

「『攻めの経営』を促す役員報酬-企業の持続的成長のためのインセンティブプラン導入の手引-」が改訂されました
特にIPOを目指す会社の社外取締役と監査役は、一読は必須です。

新株予約権・新株引受権・株式引受権【IPO用語】
よく似ていますが異なります。

【上場準備資料が紛失した事例】KIYOラーニング【IPO事例】
IPO準備に関する資料には、文書管理台帳と番号を付けて管理することをおススメします

「収益認識に関する会計基準」のまとめのまとめ
「収益認識に関する会計基準の改正」について学習しようとする人や情報整理をしようとする方たちのために、必要な情報やおススメ記事、おススメ本をまとめてみました。初心者だけではなく、公認会計士の方々にとりましても、有効に使っていただければ幸甚です。